スタートアップで働く元甲子園球児が色々とHackするよ

スタートアップ系で働く元甲子園球児が経営、マーケティング、営業、ツール、本などなどHackします。たまに徒然なるままに思いを書きます。

ビーガンとは?飲食店がインバウンド対策をする上で抑えておきたいのこと

 


ビーガンとは?


ビーガンは卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことです。


ベジタリアンとは様々なタイプの菜食主義者の総称です

ベジタリアンと一口にいっても沢山のタイプに分けられます。

 

  • ビーガン(植物性食品のみを食べる)
  • ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
  • ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
  • ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)

上記の他にも多くのカテゴリーに分類されています。

 

実はビーガンにも、色々なタイプが存在します。

  • エシカル・ビーガン(食品だけでなく、レザーや毛皮などの動物製品も使用しない)
  • ダイエタリー・ビーガン(衣料品などにはこだわらないが、動物性食品を口にしない)
  • フルータリアン(果物など収穫により植物を殺さないものを食べる)

ビーガンにも考え方によってタイプが分かれますが、動物愛護と地球環境がキーポイントになっています。

 

ベジタリアンインバウンドが増えている

 

アジア地域の「インターナショナル・ベジタリアン・ユニオン」によると、菜食主義者の人数は、現在インドネシアやタイ、マレーシア、シンガポールと合わせて200万人がいる。訪日観光客が多い台湾では、13%の人口を占めている。さらに世界最大のベジタリアン人口を誇るインドでは、全国民の39%がベジタリアンであるという統計があり、他国の群を抜く水準です。

 

世界中のユーザーが店舗掲載できるベジレストラン情報サイト「 Happy Cow 」

 

世界中のヴィーガンベジタリアンがレストラン探しに役立てているサイトとして、Happy Cow(ハッピーカウ)が世界的に有名です。2017年9月時点、掲載店舗数は約6万店舗、アクティブユーザー数は約7万人、口コミ投稿数は約23万件を誇る世界有数のベジレストラン情報サイトです。

 

訪日ベジタリアンのためのレストラン情報サイト「Vegewel」

 

訪日ベジタリアンのためのレストラン情報サイト「Vegewel」ができた。ただし、他国より日本はベジタリアンのニーズにあわせた施設を作ることにおいてまだ遅れています。

 

まとめ:ビーガン&ベジタリアンが楽しめるお店が日本にはまだ少ない

ビーガンとは野菜のみしか食べず、さらに、服装も、動物の毛皮なども身につけない人たちのことを指します。ベジタリアンは基本的に野菜中心の食生活をしていますが、チョコや乳製品を食べる方たちもいます。そして、まだまだ日本にはベジタリアンやビーガン対応しているお店が少なく、日本に訪れるビーガンやベジタリアン外国人達は食生活で苦労している模様。2020年に向けて、ビーガンやベジタリアン対応をしているお店を増やしていくことが大切になります。

 

 

 

なぜ、インバウンド業界ではメディカルツーリズムが流行っているのか?

少子高齢化が進み、日本の人口が少なくなっています。定住人口という考え方があり、人口一人が減ると年間で125万円の消費が無くなると言われており、年々人口が減ることにより、消費力が少なくなっています。それはまさに、医療の業界でも同じことが言えます。日本の人口が増える兆しは無く、医療業界でもインバウンド需要を取りに行く動きが注目されています。そこで、今回は注目されている医療インバウンド、メディカルツーリズムについて解説していきます。

そもそもメディカルツーリズムとは?

続きを読む

なぜあなたは説得し続けるのか?説得しなくても勝手に人が動く4つのステップとは?

 

「これは押し売りなんじゃないか、、、」
「自分を殺してお客さまを説得している、、、」
「営業とは戦いだ」

 

営業やったことあるあなた
こんなこと思ったことありますか?

続きを読む